一緒に未来の電気設備業界を築いていく
仲間を募集しています!
電気設備に関する様々な工事を手掛けており、あなたの力を必要としています。
未経験の方も大歓迎です。興味がある方は、ぜひご応募ください!
募集要項
仕事内容 | 電気工事スタッフ 屋内の各工事(電気、配線、電気設備、電気関連工事) 現場監督 現場における施工管理業務全般(安全・環境・品質・工程管理など) |
---|---|
応募資格 | 資格・経験不問 電気工事2種免許・施工管理技士取得者尚可(資格の無い方も歓迎) |
勤務時間 | 8:30〜17:30(10時休憩30分、お昼休憩60分、15時休憩30分) |
給与 | 月給190,000円〜450,000円 月給200,000円〜500,000円 経験による |
休日 | 日曜、祝日、第2第4土曜、GW、夏季・年末年始 |
待遇 | 社会保険完備、賞与年2回、昇給年1回、交通費規定支給、各種手当、資格取得制度 |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼付け)をご郵送ください。 追ってご連絡を差し上げます。 |
先輩インタビュー

高野
入社8年目
1. この会社に入社を決めた理由は何ですか?
入社を決めた理由は、やはり電気科を専攻していたこともあって、電気工事に興味があったことです。会社見学に来た際、社員の皆さんが和気あいあいとした雰囲気で、アットホームな感じが良いなと思いました。社員旅行に行ったり、仲が良い様子を見たりして、この会社で働くのもいいなと感じました。
2. 実際に働いてみて感じた会社の魅力や良いところは?
実際に働いてみて、一つのものが完成した時の達成感がすごく良いと思いました。最初は右も左も分からず作業している感じでしたが、だんだんと仕事を覚えてくると、「自分も成長しているんだな」と実感する瞬間が増えました。以前は分からなかったことができるようになったりして、そういうところで「この会社に入って良かったな」と思うようになりました。
3. 入社前に不安だったことはありましたか?実際はどうでしたか?
入社前の不安は、あまりなかったですね。体力仕事が多いのかなと思っていましたが、もともと運動系だったので体力には自信がありました。ただ一つだけ不安だったのは、電柱に登る作業があるのではないかと思っていたことです。実際には電柱に登ることはなく、工場内での高所作業が多かったです。足元が滑るところもあるので、そこは少し怖いと感じることもありますが、安全対策をしっかりしていれば大丈夫だと思っています。
4. 普段の業務内容や一日の流れを教えてください。
最初にその日の仕事に必要なものを確認し、みんなで準備します。現場に着いた時に、事前に想定していたものとは違う状況があることもありますが、それに対応しながら工程を考え、工夫して作業を進めます。作業が終わったら、完成したものの動作確認をし、最後に片付けをして帰ります。現場によって仕事内容が異なるので、毎回同じ作業を繰り返すわけではありません。例えば、前の日の続きを行うこともありますし、現場ごとにいろいろなパターンがあります。
5. 新しく入社する方に向けたメッセージやアドバイスをお願いします。
最初は辛いことが多いかもしれません。分からないことがあったり、どう進めていけば良いのかが分からなかったりして、戸惑うこともあると思います。でも、そんな時こそ先輩や上司にしっかりと質問することが大切です。みんな親切に教えてくれますので、遠慮せずにどんどん聞いてください。また、体力仕事なので、体力をつけておくことも大事です。外での作業も多く、特に暑い中での作業は大変ですが、しっかりとした対策をして頑張ってください。体力がないと危ない場面もあるので、その点には注意が必要です。

新井
入社12年目
1. この会社に入社を決めた理由は何ですか?
正直なところ、最初からこの会社に決めていたわけではありませんでした。最初に受けた会社の面接で落ちてしまって、その後、高校の先生にこの会社を勧められました。条件も良かったので、面接に行ってみると、社長がとても優しく接してくれて、社内の雰囲気もとても良かったんです。これは運命だと思い、この会社で働くことを決めました。最初の会社の面接で落ちたことで、この会社に出会えたのはラッキーでしたね。
2. 実際に働いてみて感じた会社の魅力や良いところは?
働いてみて厳しい部分もありますが、それでもみんな優しく接してくれます。仕事中に厳しいこともありますが、それは必要なことだと感じています。皆さん本当にフレンドリーで、上下関係もあまり気にせずに接してくれるので、とても居心地が良いです。生活しやすい環境ですね。
3. 入社前に不安だったことはありましたか?実際はどうでしたか?
入社前には馴染めるかどうかが心配でした。面接の時の雰囲気と実際に働き始めた時の雰囲気が違うかもしれないと考えていました。でも、実際に働いてみると、面接の時の印象通りで、みんな優しく接してくれました。わからないことがあればすぐに教えてもらえるので、不安はすぐに解消されましたね。高校から急に社会人になったので、その変化に対する不安はありましたが、それもすぐに慣れました。
4. 普段の業務内容や一日の流れを教えてください。
1日の流れは現場によって異なりますが、大体の流れとしては、まず会社に来て朝礼を行い、その後、現場ごとに必要な材料を準備します。現場に到着したら、まずその日の作業内容について確認し、全体で簡単な打ち合わせを行います。その後、作業を開始し、10時ごろに30分の休憩を取ります。昼休憩も1時間取り、午後も同様に作業を続けます。3時ごろにも30分の休憩があり、体力仕事なので、しっかりと休憩を取れるのが良いですね。作業終了後は、会社に戻り、使った材料の片付けや翌日の準備をして1日が終わります。
5. 新しく入社する方に向けたメッセージやアドバイスをお願いします。
この会社は雰囲気が良いので、あまり緊張せずに入ってきて大丈夫です。仕事をする上で、少しずつ物事を達成していくのに喜びを感じる人には向いているかもしれません。例えば、「今日はここまで進んだ」という達成感を感じながら働けるのは良いですね。資格取得については、入社後に会社で支援してくれる場合もありますが、できれば学生時代に取れる資格は取っておいたほうが良いです。そうすることで、入社後にスムーズに仕事を進められると思います。